Pebble Watchの開発者はiPhoneでAirPodsを充電できるようにしたいc

Pebble Watchの開発者はiPhoneでAirPodsを充電できるようにしたいc

  • Aboutick
  • 0
  • bsnm
Pebble Watchの開発者はiPhoneでAirPodsを充電できるようにしたいc

ええと、AirPodsをiPhoneに同梱するという提案をしていた人たちが、これを念頭に置いていたのかどうかは分かりません。Pebbleスマートウォッチの創設者、エリック・ミジコフスキー氏とその仲間たちが、AirPodsを収納・充電できるiPhone用バッテリーケース「PodCase」のKickstarterキャンペーンを再開しました。

PodCaseのKickstarterキャンペーンは、数十人の支援者から急速に資金を集めており、目標額30万ドルに向けて2,000ドル以上が集まっています。キャンペーン終了まで残り1ヶ月です。クラウドファンディングキャンペーンが満額支援された場合、早期支援者はPodCaseを79ドルで、デュアル充電ケースは出荷完了次第、99ドルで購入できます。

これは確かに斬新なアイデアです。iPhone 7またはiPhone 7 Plusにフィットする2500mAhの充電ケースは、USB-C経由で充電でき、未使用時にはAirPodsを収納・充電できます。iPhoneでAirPodsを充電できるというのは、大きな可能性を秘めています。

しかし、私にとっては、AirPodsの充電ケースは、iPhone本体にかさばる(そして背の高い)ケースを追加することなく、問題なく使えるので全く問題ありません。また、PodCaseが新型iPhone用のモデルを作る予定だとしても、iPhone 8の発売が間近に迫っている今、iPhone 7とiPhone 7 Plusのフォームファクタにこだわるのはおそらく賢明ではありません。

AirPodsをなくすのも問題です。私のAirPodsは耳にも充電ケースにもしっかり収まっているので安心ですが、ポケットから出し入れして一日中動き回るiPhoneにぶら下げるのは嫌です。

PodCaseにまだ興味がある方は、Kickstarterキャンペーンにこちらからご参加いただけます。いつものように、Kickstarterでは出荷予定日が決まっているので、期待値の管理に気を付けてくださいね!


Apple のニュースをもっと知りたい場合は、YouTube の 9to5Mac をご覧ください。

aboutick.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。